お星さまの贈りもの
SINSE 1999.5.1



お星さまの贈りもの
はじめに
1stCD お星さまの贈りもの
2ndCD お星さまの贈りもの2 はるなつあきゆふ
3rdCD お星さまの贈りもの3 むかしむかし
お星さまの贈りもの プロフィール
ミュージシャン&コーラス
お星さまの贈りもの ご注文

お出かけ童謡コンサート
お出かけ子育て講演会
お出かけ童謡コンサートお申し込み

楽しい手作り楽器&風船
童謡のお話

昭和からの贈りもの
旅日記・花紀行鼻紀行
ブログ・お星さまのひとりごと
お問い合わせ

これからの
お出かけ童謡コンサート

2016/11/24(木)
東京都港区
芝公園保育園

2016/10/30(日)
三重県熊野市
熊野交流センター

鞠村奈緒・・クツノユキヒデ
今までの
お出かけ童謡コンサート
2016/7/3(金)
神奈川県葉山町
葉山町立長柄小学校
2015/12/18
東京都渋谷区
千駄ヶ谷鳩の森保育園
2015/7/3(月)
神奈川県葉山町
葉山町立上長柄小学校
2014/6/23(月)
神奈川県葉山町
葉山町立上山口小学校


2014/2/22
栃木県塩屋町塩谷中学校
生涯学習推進大会
様々な学び講演&演奏会
鞠村奈緒
白石公彦・クツノユキヒデ


2013/12/23(月祭)24(火)
栃木県那須郡
ホテルサンバレー那須
クリスマスコンサート

鞠村奈緒・白石公彦
2013/9/7(土)
静岡県浜松市浜北区
浜北文化センター
浜北保育フェスティバル
出演
華村りこ・鞠村奈緒
白石公彦・クツノユキヒデ

2013/6/13(木)
神奈川県葉山町
葉山小学校


2013/2/8(金)
東京都小平市
小川保育園


2013/2/10(日)
栃木県那須郡
ホテルサンバレー那須
紙芝居公演


2012.5.3
神奈川県葉山保育園


2012/5/3〜5
栃木県那須郡
ホテルサンバレー那須


2011/10/30(土)
福島県石川町
石川町共同福祉施設ホール

2011/10/30(土)
福島県石川町
石川町共同福祉施設ホール


2011/6/13(月)
神奈川県葉山市
葉山にこにこ保育園


2011/6/9(木)
静岡県浜松市
赤佐小学校


2011/5/15(日)
東京都北区
キッズタウンうきま保育園


2011/3/6
千葉県旭市干潟公民館
あさひ童謡コンサート


その他はトップページからご覧下さい
お出かけ童謡コンサート

お星さま事務局では、全国どこへでも“童謡の唄”“むかしばなし”“かみしばい” そして楽器を通じて想像する楽しいコンサートをお届けに出張いたします。
幼稚園、福祉施設、会議室、公民館、ホール、等どんなところでも結構です。
また中学校や高校、一般の方向けの、宝塚歌劇団の卒業生としての体験談や歌。
高齢者のみなさんと一緒に歌を唄うことで、より健康な体を作るコンサートやお話。
童謡や昔話や本の読み聞かせを通じての子育てなどのお話。
また戦前の昭和期に造られた紙芝居の舞台と共に紙芝居。
そして、元気、陽気、勇気や夢を持つことで、気持ちをプラス思考にし、生活に役立てるような“気持ち”のお話にも伺います。
この他にも、幼稚園や保育園の謝恩会や発表会などのバルーンデコレーションにも伺います。

全国どのような場所でも、わざわざコンサート会場に出かけなくてもこちらから童謡やむかしばなしなど、ご希望に応じてコンサートをお届けに参ります。
音楽は文字通り“音”を“楽しむ”ものだと思います。そして楽器も文字通り“楽しい” “器”です。
一緒に歌い、身の回りのモノや自然の楽器で楽しみながら、そしてさまざまな想像をしたり、情景を思い浮かべながら歌って参ります。
コンサートの内容も、保護者の皆さまや先生方、職員の皆さまと相談しながら進めて参ります。

「お出かけ童謡コンサートってどんな感じ?」という方は、トップページまたは下記写真をクリックして今までの様子をご覧下さい。


東京・保育園・お出かけコンサート

北海道・留萌・童謡コンサート

東京・幼稚園・お出かけコンサート

三重・お出かけコンサート

千葉・幼稚園・お出かけコンサート

北海道・札幌 童謡コンサート

埼玉・お出かけコンサート

東京・クリスマお出かけコンサート

北海道・留萌・童謡コンサート

神奈川・お出かけコンサート

東京・お出かけコンサート

千葉・公民館・童謡コンサート

なかなか童謡を耳にすることが減りつつある今…
デジタルな伝達が多くなり、頭で想像して情景を浮かばせたりすることが減りつつある今…少しでも多くの子どもたちに
        
 「その季節や童謡の情景を浮かべながらいっしょに唄って欲しい…」
         「テレビやビデオの画面ではなく、耳で聞いて、お話をの表情を読み取って想像して欲しい…」
         「音楽の持つ楽しい表情を感じて欲しい…」

そんな思いで、童謡やむかしばなしのCDを発表し、お出かけ童謡コンサートを行ってまいりました。
今までで、さまざまな地域、たくさんのお子さんたちと一緒の時を過ごしてまいりましたが何処の会場でも言えるのは、お母さんや主催者さんたちは
       
  「おとなしく聞いているかしら?」
         「長い時間で大丈夫かしら?」
         「むかしばなしの最中に声を出したら…」

等のご心配をなさりますが、心配はご無用です。
まず、お子さんたちは泣こうが、声を出そうが結構ですし、泣いたり声を出すのは当然です。
それよりも唄っていく毎に、お子さんたちは目をキラキラさせて、大声で問いかけに答えてくれたり、一緒に唄ってくれます。
またむかしばなしや読み聞かせは、大人の予想に反して、ほとんどの会場で一生懸命に聞いてくれます。



特にむかしばなしの朗読は、子供たちもそうですが、幼稚園の若い先生方やお母さんたちに聞いて欲しいとも思います。
ちょっとしたおはなしの強弱や感情でお話が生き生きとしてきます。そうすればお子さんたちも目を大きくして聞いてくれます!
そんな思いで出来たのが、3枚目のアルバムの、お星さまの贈りもの3「むかしむかし」です。






基本的には、お出かけコンサートの場合は、唄うママ1名(鞠村奈緒)とスタッフの二人で伺いますが、会場の規模によっては他の“唄のママ”や“唄のお姉さん”にも応援に来て頂いたり、ピアノやパーカッションの先生にも参加いただくことも出来ます。詳細は下記をご覧下さい。

会場に欲しいものは 唄う場所とお子さんたちが集う場所

お遊戯室・教室・講堂・和室・体育館・ホールなどどのような会場でも対応いたします。
全く音響設備が無くても、会場があれば、簡単な音響設備は持参します。
(車での移動が出来ない地域は相談の上決めさせていただきます)
音響設備につきましては、会場の広さにもよりますが、屋内であれば10人〜200人程度のお子さんが集まる会場までは対応可能です。
もちろんコンサートホールなど、会場内に音響設備が完備してあれば、会場内設備を使用いたします。
コンサートの内容下の1から6を組み合わせて30分(休憩なし)〜1時間40分程度(休憩あり)の間で構成します
その1 “はる・なつ・あき・ふゆ”の童謡
四季の童謡を、その季節のいろいろな音や、生活の音など聞きながら、みんなでその季節を想像したり思い出しながら、一緒に唄って行きます。
春がきた・花・さくら・背くらべ・雨ふりくまのこ・みかんの花咲く丘・ピクニック・海・とんでったバナナ・アイスクリームの歌・もみじ・どんぐりころころ・赤とんぼ・たきび・雪・あわてんぼうのサンタクロース・お正月・クリスマスメドレーなど
その2 “むかしばなし”の朗読
コンサートでは音楽をバックに“むかしばなし”の朗読を致します。
音楽がより一層、“むかしばなし”の想像の世界を広げてくれます。
状況によって“紙芝居”や“本の読み聞かせ”なども実施いたします。
また、保護者や先生方と一緒に読んだり、皆様と一緒に演劇仕立てにしたりも可能です。
「ねずみの嫁入り」「かさじぞう」「つるのおんがえし」「和尚さんと小僧さん」「干支のはじまり」他
その3 “音楽や音”を楽しむコーナー
音楽にもいろんな表情があります。
楽しい音楽や悲しい音楽、怖い音楽から踊りだすような音楽…
普通はテレビや映画など、画面を通して耳にする効果音楽です。
が、これらを映像ではなく、
《耳だけで聞いたらどんな想いがするか?》
《想像するとどんな感じがするか?》
など、声や体で表現してもらいます。
その4 “楽器で楽しむ”コーナー
木の実の楽器や竹の楽器、鉄の楽器など、このコーナーでは、いろいろな楽器が発する音を楽しんでもらいます。
こうしたパーカッションの楽器類は子供たちにとって、魅力のある不思議な道具映るようです。
伝統的な楽器「こきりこ」から、波の音が出る「オーシャンドラム」。
雷の音がする楽器や蛙の鳴き声がする楽器。
更に「フィルムケース」や「トイレットペーパーの芯」など身の回りのもので作った楽器まで、いろんな楽器を紹介すると同時に、保護者の皆さまや先生方、場合によってはお子さんたちにステージに集まって頂き、即興で演奏をしたりします。
また状況によってはお子さんたちにも楽器を作って演奏してもらう事も可能です。
その5 “いろいろな童謡”
季節の童謡以外のさまざまな童謡を、いろんな擬音を聞きながら、歌ってゆきます。
状況に応じて手作り楽器などを皆で手にし、一緒に演奏をしながら楽しみます。

大きな古時計・おかあさん・クラリネットがこわれちゃった・不思議なポケット・ドレミの歌・不思議なポケット・おもちゃのチャチャチャ等
その6 風船によるデコレーション
フワフワ浮かぶヘリウムガスの入った風船や、風船の中に風船や鈴が入ったインナー風船
細長い風船で動物やお花などを作り、会場をデコレーションします。

またご希望があれば、コンサート内で風船で動物やお花を実際に作ったりして、その不思議さを見てもらうことも出来ます。
バルーンのデコレーションのみにも伺います。
幼稚園の謝恩会やコンサートなど風船による飾りつけのお手伝いも致しますのでお気軽にご相談下さい。
コンサートの規模 会場の規模と主催者さまとご相談の上決めてまいります
A 歌うママ1名(鞠村奈緒)+進行スタッフ 
B 歌うママ1名(鞠村奈緒)+ピアノ(もしくはパーカッション)+進行スタッフ
C 歌うママと歌のお姉さん2〜4名+進行スタッフ
D 歌うママと歌のお姉さん2〜4名+ピアノ(もしくはパーカッション)+(他ミュージシャン)+進行
E コンサートホールのパッケージコンサート(上記+舞台監督、音響、照明等スタッフ)別途お問い合わせ下さい

コンセプトは、お子さんたちと一緒に音を楽しみ(音楽)、器を楽しみ(楽器)、より想像できるようなコンサートです。
大切にしたいことは、想像し、情景を浮かべ、声を出す事、そして共に楽しむ事だと思います。
是非歌の楽しさと素晴らしさを味わって頂き、音楽の面白さをお子さんと共に感じて行ければと思います。


実際にかかる経費。(コンサートホールの場合は別途お問い合わせ下さい)
@ 全体の進行カラオケの作成実費及び音響機材費一式として¥10,000
(大きな体育館や講堂等の場合は別途お調べします)
A 移動運搬費実費(都内¥3,000〜)。駐車場の手配(ワンボックス車)
遠方地は宿泊が必要となりますので、その際の宿泊費が別途必要となります。
B 出演料。
金額は特別設定しておりませんので、主催者の皆さまの判断にてお願い致します。
子供たちに童謡を唄ったり聞いたり、色々な事を創造して欲しいと思ってスタートしております。
そのため、予算が少ない場合でも対応できるようにいたしますので、どうぞ遠慮なくご相談下さい。
但し応援の唄うママや演奏者が同行する場合は各々別途ギャランティが発生します。
C 風船などのデコレーションはその経費が別途かかります。
普通のゴム風船やアニマルバルーンなどでしたら100個程度で¥1500前後。
風船の中に小さな風船が入っているインナータイプですと中に入れる風船や鈴の数にもよりますが、1個当たり¥50前後。
浮かぶ風船の場合は、ヘリウムガスのレンタル料金とあわせて、100個程度作って¥15,000前後かかります。

尚、作った風船を園児や来場者全員にに配る場合等、個数が多い時は、スタッフの方々やお母さま方のご協力のもと、皆で一緒に作ります。
作り方などはレクチャーして参ります。

浮かぶ風船は、ゴム風船の場合安価ですが、半日でエアーは抜けてしまい浮かばなくなります。
アルミの風船ですと、2週間程度は浮いた状態ですが1個¥300〜¥400前後かかりますが、

浮かばない風船 普通のゴム風船やアニマルバルーン 100個 ¥1500〜

インナーバルーン(風船の中に風船) 100個 ¥5000〜
浮かぶ風船 普通のゴム風船(半日でガス抜け) 100個 ¥15000〜

アルミ風船(2週間程度浮きます) 50個 ¥20000
D 私たちは新しいスタイルの“童謡”や“むかしばなし”のCDの自費出版し、そのアルバムを中心に活動をしております。
興味が有りましたら私たちのアルバムを1枚でも結構ですので、購入頂けましたら幸いです。

当日の準備(上記A、B、Cの進行カラオケの場合)
機材 基本的にはスピーカー・マイク・アンプ・ミキサー・プレイヤー等、童謡コンサートに必要な音響機材はは全て持参します。
照明は持参しませんので、会場の設備の範囲で操作をお願いいたします。

※大きな体育館やコンサートホールの場合は会場の機材を使用するか別途機材が必要となります
電源 音響機材で電源を必要とします(舞台上手下手両方)。延長コードなども最低2本はご用意下さい。
時間 音響の準備及びリハーサルに最低1時間は必要です。
これに風船のデコレーションの準備時間がかかります。
風船の作る種類や個数、そしてお手伝いの方の人数によって異なりますのでまずはご希望をお知らせ下さい。
尚、車から機材を積み下ろしをする時のお手伝いをお願いいたします。(重さは基本的にお一人で持てるものです)
※準備やリハーサルの際は、関係者以外のお子様などは退室をお願い致します。

童謡コンサートの時間は主催者さまのご希望に沿って、45分〜2時間です。

コンサート終了後の撤収に関しましては30分〜45分程度となります。
退出時の機材の搬出のお手伝いをお願い致します。

楽器 お子様と一緒に楽器の演奏する際に、ある程度の準備は致しますが、「全員に配ってみんな一緒に演奏したい」という場合は事前に簡単な手作り楽器の準備をお願いする場合がございます。
作り方はホームページ内“楽しい手作り楽器&風船”にも記載しておりますが、詳しくはお問い合わせ下さい。
またコンサートの中で簡単なフィルムケースの楽器を作る事も可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
風船 デコレーション用はある程度の時間があれば事務局でご用意いたしますが、お子さんにプレゼントする場合や限られた時間しかない場合、お手伝いをお願いいたします。
ご希望であれば事前打合せで作り方を説明いたしますし、ホームページ内“楽しい手作り楽器&風船”に順次掲載致します。
・着替えの出来る部屋と鏡、簡単な飲み物や軽食の準備をお願いします。
・会場では舞台用の靴を履きます事をご了解下さい。
・コンサートの様子は写真またはビデオに収録させて頂き一部ホームページに掲載させて頂きます。
・事前打ち合わせが必要の際は、交通費実費のご負担をお願い致します。


風船のデコレーション

風船のアーチ

ステージバックにデコレーション


小さなステージでも大丈夫です

風船の中を先生がくぐります

手作り楽器に「チャレンジ!

風船の楽しい世界が広がります

星の形のアルミ風船が浮かびます

インナー風船のオジェ

最後は皆に風船をプレゼント

詳細につきましては実際にお話をしてからとなりますが、「子供たちにもっと童謡を…」「今までにないむかしばなしの世界を…」
また「ご家庭でのお誕生パーティーやクリスマスパーティーの時に…」「お母さんたちの集まりの時に童謡を唄いたい…」
そんなお気持ちがありましたら是非ご連絡ください。

お問い合わせは、こちらのお問い合わせフォームより送信いただくか、お電話でもFAXでも結構です。 
お星さま事務局TEL.FAX 03-6908-2621