今蘇える八十年前の東京 昭和からの贈りもの 更新状況
およそ八十年前の東京・上野桜木に、現在のデジカメ感覚で写真を撮り続けた少年がいた。
少年が手にしたカメラは、小さな家が買える程の高価なカメラだった。
カメラが貴重だった時代に、家族や街並み、海水浴や学校など、少年は思いのままに撮り続けた。
プロカメラマンとしての目線ではなく、少年の目線での普段着の目線で・・・
忘れ去られつつある普段着の昭和初期が今蘇える。
古写真 平井 寛、平井唯八 他
文・写真
検証・取材
元宝塚歌劇団 鞠村奈緒
事務局      吉池 悟
昭和からの贈りもの 昭和9年 上野桜木 2016.4.2
昭和18年 甲府第六十三部隊

2015.7.10
昭和18年 甲府留守部隊 桜
昭和14年の出来事 1939
雑誌・テレビ掲載情報

昭和からの贈りものは、データ容量の関係上 2013.10.10にサーバーを他に変更し、同時にドメインを新規取得しました。
これに伴い各ページの写真サイズ変更など再構築中です。表示のエラーが多いと思いますが順次修正してまいります。
《エラーが改善されない》 《リンクが出ない》 などお見苦しい場合はお手数ですが
ご連絡頂けますようお願いいたします。

 『昭和からの贈りもの』 はじめに 昭和初期の道具【カメラ】 昭和初期の道具【お弁当箱】 お知らせ・訃報

第1章 明治時代の記録
第2章 大正時代の記録 第3章 昭和元年〜5年 根岸尋常小学校時代の記録
1.明治35年〜37年頃・祖母10歳
2.明治39年3月・日本橋小舟町・祖父

3.明治39年・日本橋小舟町 2
4.明治39年・富士紡績小山工場
5.明治末〜大正初期・祖父・日本橋
6.明治40年・祖母・高等女学校
7.宇都宮三光館・明治40年頃
8.明治41年・祖母十三歳・江崎写真館
9.明治41年頃・神田 工藤写真館

10.明治42年・跡見学校
11.明治42年頃・河村写真館
12.明治42年・明治時代の生命保険
13.明治42年・結婚記写真念
14.明治43年・大谷好美館・Kobikuwan
15.明治43年頃・跡見学校
16.明治43年頃・吉美写真館

17.明治時代の一時間写真
18.明治時代の書籍
1.大正時代・斎藤弁之助商店
2.大正時代・塩原温泉
3.大正5年頃・栃木県鹿沼町・祖母
4.大正5年頃・二百三高地髷

5.大正5年・水神八百松
6.水神八百松を訪ねて
7.水神八百松を訪ねて・2
8.大正5年・領収証
9.大正6年・茶の湯 1917
10.大正6年・結納
11.大正6年・祖父母 結婚
12.大正7年・鐘紡工場
13.大正8・伯父0歳
14.大正中頃・モダンボーイ
15.大正時代・屋形船
16.大正時代・接待
17.大正11年・正月・宮内写真館
18.大正11年・従兄弟
19.大正11年・根岸幼稚園入園
20.大正11年・ポストカード
21.大正11年・ポストカード2
22.大正12年・上野公園大佛下
23.上野公園 いまむかし 1
24.上野公園 いまむかし 2
25.上野公園 いまむかし 3
26.大正12年・関東大震災
27.大正12年・関東大震災2
28.大正13年・根岸幼稚園卒園
29.大正13年〜14年頃・中禅寺湖
30.大正・昭和の外套 とんび
31.大正14年・茨城県常陸・河原子
32.大正14年・茨城県常陸・鮎川浜焼石湯
33.大正15年頃・上野動物園
34.大正時代 キューピー

35.大正初期・侍長屋
1.昭和2年・皇居二重橋遠足
2.昭和3年・五男の父
3.昭和4年・三宝寺池
4.昭和4年 五人兄弟
5.昭和4年・トーゴーカメラ時代
6.昭和5年・上野桜木自宅前
7.昭和5年・自宅物干し場
8.昭和5年・寛永寺

9.昭和5年・寛永寺 2
10.昭和5年・少年倶楽部・付録
11.昭和5年・少年倶楽部 2
12.昭和5年・女中さん
13.昭和5年・逗子海岸 1
14.昭和5年・逗子海岸 2
15.昭和5年・逗子海岸 3
16.昭和5年・昭和初期の家
17.築100年以上の家
18.築100年以上の家 2
19.自宅・地賃領収證
20.昭和5年・昭和初期の食事と台所

21.昭和5年7月・鹿沼
22.昭和5年7月・上野公園
23.昭和5年・貸家
24.昭和5年・草野球
25.昭和5年・大宮公園 遠足
26.昭和5年・東京府美術館
27.昭和5年・兄弟
28.昭和5年頃・上野動物園

29.昭和5年・冬
30.昭和初期の絵葉書 朝日新聞
31.昭和初期の絵葉書2 海軍館山航空隊
32.昭和初期の薬のチラシ
33.昭和初期の薬のチラシ 2 食合せ
34.昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線
35.昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線2

第5章 昭和9年〜12年 東京市立第2中学校時代の記録 第6章 昭和13年〜16年 東京外国語学校時代の記録
1.昭和6年・根岸小学校
2.昭和6年・言問通り
3.昭和6年・狆・言問通り
4.昭和6年頃・諏訪神社大祭・言問通り
5.昭和6年頃・浄名院・八万四千体地蔵
6.言問通り いまむかし 1
7.言問通り いまむかし 2

8.昭和6年・言問橋 隅田公園
9.隅田川沿いを歩く 1
10.隅田川沿いを歩く 2
11.隅田川沿いを歩く 3
12.昭和6年・榛名富士
13.昭和6年頃・六大学野球
14.昭和6年頃・祖祖父
15.昭和7年頃・上野地下鉄ストアビル
16.昭和7年・上野駅
17.昭和7年・上野駅 2
18.昭和7年頃・浅草松屋
19.昭和7年頃・枕橋
20.昭和7年・小田原駅
21.昭和7年・小田原 美濃政
22.昭和7年・小田原 美濃政 2
23.昭和7年・小田原 ちん里う
24.昭和7年・小田原 道了尊
25.昭和7年・箱根 強羅公園
26.昭和7年・自宅物干し場
27.昭和8年・萬国婦人子供博覧会
28.昭和8年・博覧会 2 のらくろ不思議館

29.昭和8年・博覧会 3 サークリング
30.昭和8年・萬国婦人子供博覧会 4
31.昭和8年・萬国婦人子供博覧会 5 絵葉書
32.昭和8年・外房 かつうら駅
33.昭和8年・外房 御宿
34.昭和8年・外房 興津海水浴場
35.昭和8年・外房 興津海水浴場 2
36.昭和8年・外房 天津小湊誕生寺
37.昭和8年・外房 御宿 貸家
38.昭和8年・外房 御宿 2
39.昭和8年・外房 御宿 3
40.昭和8年・軍人会館
41.昭和8年・トンボ釣り
42.昭和8年・修学旅行 富士山麓鉄道バス
43.昭和8年10月・修学旅行 富士五湖
44.昭和8年10月・修学旅行 富士山
45.昭和8年・修学旅行 箱根
46.昭和8年10月・上野動物園
47.昭和8年・上野動物園 2
48.昭和8年・上野動物園 3
49.昭和8年 鹿沼・東武鉄道
50.昭和8年頃・取手

51.昭和8年頃・物干し場 祖祖父
52.昭和8年・けん玉
53.昭和8年・科学博物館
54.昭和8年・上野不忍池
55.昭和8年・アルバム
1.昭和9年・言問通り
2.昭和9年・谷中夏祭り
3.昭和9年・朝顔
4.昭和9年・東京市立第二中学校・柔道
5.昭和9年・横須賀港
6.昭和10年・修学旅行 龍田丸
7.昭和10年・修学旅行 お伊勢参り
8.昭和10年・日本橋小舟町八雲神社大祭
9.昭和10年・日本橋小舟町八雲神社大祭2
10.日本橋小舟町
11.昭和10年・京成電鉄寛永寺坂駅
12.昭和10年7月・上野桜木路地
13.昭和10年7月・鬼怒川・川治
14.昭和10年・竹岡海水浴場
15.昭和10年・竹岡海水浴場 2
16.昭和10年・竹岡海水浴場 3
17.昭和10年・竹岡海水浴場 4
18.昭和10年・竹岡海水浴場 5
19.昭和10年8月・馬蹄型椅子
20.昭和10年・榛名湖畔
21.昭和10年・榛名山登山
22.昭和10年・鹿沼 黒川
23.昭和10年・八百屋のトラさん
24.昭和10年・豪徳寺/井の頭公園
25.昭和10年・谷中の猫や犬
26.昭和10年・高尾山
27.昭和10年・高尾山 2
28.昭和10年頃・軽登山
29.昭和10年・寛永寺幼稚園
30.昭和10年・軍事演習
31.昭和10年・皇紀
32.昭和11年2月 東京大雪
33.昭和11年頃 おひなさま
34.昭和11年・日帰りハイキング
35.昭和11年頃・軍事演習
36.昭和11年頃・上野公園前 夜景
37.昭和初期・上野公園前 2
38.昭和初期・上野山下と駅構内
39.上野近辺の街
40.上野近辺の街 2
41.昭和11年・平林寺グランド
42.昭和11年・中学校教室
43.昭和12年・市立第二中卒業アルバム
44.昭和12年・比叡山 駕籠
45.昭和12年・比叡山 2
46.昭和12年・吉野神宮と春日大社
47.昭和12年・京都・琵琶湖の絵葉書
48.昭和12年・寛永寺 裏千家大師会
49.昭和12年・日光みやげ
50.昭和12年・日光みやげ 2
51.昭和12年頃・きのこ栽培
52.昭和10〜12年頃・大日本国防婦人会  
1.昭和13年・東京外国語学校
2.昭和13年・東京外国語学校 2
3.昭和13年頃・遊覧飛行
4.昭和13年頃・軍事演習
5.昭和13年頃・軍事演習 2
6.昭和13年頃・ダットサン
7.昭和13年頃・筑波山
8.昭和13年頃・筑波山 2
9.昭和13年頃・筑波山 3
10.昭和13年頃・筑波山 4
11.昭和14年・家族写真
12.昭和14年・葉山別荘
13.昭和14年・日本競馬會宇都宮牧場
14.昭和14年・宇都宮 大谷石採掘場
15.昭和14年・宇都宮 大谷寺
16.昭和14年・三原山
17.昭和14年・三原山 噴火口
18.昭和14年・三原山 3 ロバ・ラクダ
19.昭和14年・大島連絡船
20.昭和14年頃・東京外国語学校
21.昭和15年・ゼミ・軽井沢星野温泉
22.昭和15年・ゼミ2 軽井沢星野温泉
23.昭和15年・ゼミ3 鬼押出しと小諸城址
24.昭和15年・北アルプス縦走 1
25.昭和15年・北アルプス縦走 2
26.昭和15年頃 登山
27.昭和15年頃・熱海行き 汽車
28.昭和15年・皇紀2600年
29.昭和15年・皇紀2600年 2
30.昭和15年・一億一心
31.昭和15年頃・茶道
32.昭和16年・出征記念
33.昭和16年・軍事演習 1
34.昭和16年・軍事演習 2
35.昭和16年・狭山
36.昭和16年・隅田川ボート
37.昭和16年・隅田川ボート 2
38.昭和16年・隅田川ボート 3 おばけ煙突
39.昭和16年・隅田川ボート 4 艇庫にて
40.昭和16年・戦場からの手紙
41.昭和16年・一ツ橋
42.昭和16年・一ツ橋 2
43.昭和16年・一ツ橋 3
44.昭和16年・一ツ橋 4
45.昭和16年頃・回転テーブル
46.昭和13年頃・戸田橋
47.昭和15年頃・軍事教練教官
48.昭和15年〜16年頃・着物姿
49.昭和16年・学徒出陣・繰上げ卒業
50.昭和16年・学徒出陣・繰上げ卒業

第7章 昭和17年〜20年 近衛歩兵第四連隊時代の記録
◆明治時代の出来事
◆昭和時代の出来事
1.昭和17年・横浜正金銀行入社 1942
2.昭和17年・横浜正金銀行 2
3.昭和17年・学徒出陣
4.昭和17年・近衛歩兵第四連隊
5.昭和17年・習志野練兵場
6.近衛歩兵時代・酒保
7.昭和17年・代々木練兵場
8.昭和17年 代々木錬兵場 2
9.昭和17年・上等兵時代
10.昭和17年・北富士演習場
11.昭和17年・近衛歩兵第四連隊大島隊
12.昭和17年・近衛歩兵第四連隊大島隊 2
13.昭和17年頃・閲兵式の松
14.昭和17年・射撃優勝中隊
15.昭和17年・伍長昇進
16.昭和17年・満州国国宝展覧会
17.昭和17年・内務班
18.昭和17年・内務班 2
19.昭和17年・召集令状
20.昭和17年・日の丸寄せ書き
21.昭和17年頃・兵舎部屋
22.近衛歩兵時代・同じ釜の飯 1
23.近衛歩兵時代・同じ釜の飯 2
24.近衛歩兵時代・同じ釜の飯 3
25.昭和18年 甲府留守部隊
26.昭和18年 甲府留守部隊 桜
27.昭和18年 甲府第六十三部隊
昭和元年の出来事 1926
昭和2年の出来事 1927
昭和3年の出来事 1928
昭和4年の出来事 1929
昭和5年の出来事 1930
昭和6年の出来事 1931
昭和7年の出来事 1932
昭和8年の出来事 1933
昭和9年の出来事 1934
昭和10年の出来事 1935
昭和11年の出来事 1936
昭和12年の出来事 1937
昭和13年の出来事 1938
昭和14年の出来事 1939
昭和15年の出来事 1940
昭和16年の出来事 1941
◆大正時代の出来事
大正元年〜3年の出来事
大正4年〜8年の出来事
大正9年〜11年の出来事
大正12年〜15年の出来事



  索引            英数字 〜の碑 銅像・石像 日本初


雑誌、テレビ掲載情報
2015/7/1 小田急雑誌《como le va?22号》に昭和8年修学旅行の写真が掲載されました。
2015/4/1 教育劇画《お笑いコミュニケーション》に少年倶楽部の写真が掲載されました。
2015/3/6 テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」に.昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線2の写真が掲載されました。
2015/2 e-まちタウン「街スキ」に昭和5年の出来事の写真が掲載されました。
2015/2/23 学研《くらべる100年「もの」がたり》に明治大正昭和の写真多数が掲載されました。
2014/11/5 BS JAPAN「武田鉄矢の昭和は輝いていた」に.昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線の写真が掲載されました。
2014/6/10 TBS系「世界の日本人妻は見た!」に【52.昭和8年・けん玉】の写真が掲載されました。
2014/2/27 BS日テレ「BORN IN JAPAN」に【昭和5年・貸家】の写真が掲載されました。
2014/1 彩図社発行、歴史授業では教えない《大日本帝国の謎》に【大正中頃・モダンボーイ】の写真が掲載されました。
2013/12/26 アスペクトムック《和猫ぐらし》に【昭和10年・谷中の猫や犬】の写真が掲載されました。
2013/12 雑誌《como le va?18号》に【大正中頃・モダンボーイ】の写真が掲載されました。
2013/10/30 テレビ朝日《若大将のゆうゆう散歩》に【昭和17年頃・閲兵式の松】の写真が掲載されました。
2013/8/24 テレビ東京《土曜スペシャル・池上彰&宮本隆治が懐かしの名曲で綴る昭和の大ニュース!》に【昭和10年7月・上野桜木路地】の写真が掲載されました。
2013/5/23 TBS系《朝ズバッ!》で【昭和7年頃・上野地下鉄ストアビル】の写真が掲載されました。
2013/4 雑誌《東京フォトスタジオガイド》》【明治末〜大正初期・日本橋】【大正6年・祖父母 結婚】他多数の写真が掲載されました。
2013/4 キッズ鉄道探検隊《今の鉄道ができるまで》いかだ社刊に【昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線】の写真が掲載されました。
2013/3 雑誌《como le va?15号》に【昭和10年・鹿沼 黒川】の写真が掲載されました。 
2013/1 単行本《明治の精神 持田 巽の生涯》に【明治39年・富士紡績小山工場】の写真が掲載されました。
2012/12 雑誌《como le va?14号》に【築100年以上の家 2】の写真が掲載されました。
2012/12 スマートフォンアプリ「Qlix」のタイムトリップ年表に写真が掲載されました。
2012/10/16 J-COM「歴史百景」で【上野公園 いまむかし 2】の写真が掲載されました。
2012/10 雑誌《como le va?13号》に【昭和7年頃・浅草松屋】の写真が掲載されました。
2012/4/11 TBS系《朝ズバッ!》で【昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線】の写真が掲載されました。
2012/4/5 TBS系《Nスタ》で【昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線】の写真が掲載され、鞠村奈緒がTV取材を受けました。
2012/4/4 テレビ朝日系《報道ステーション》で【昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線】の写真が掲載されました。
2012/3/24 テレビ東京系《出没!アド街ック天国》で【昭和10年・京成電鉄寛永寺坂駅】の写真が掲載されました。
2012/1/26 テレビ大阪系テレビ東京《和風総本家》で【大正中頃・モダンボーイ】の写真が掲載されました。
2011/12 小田急線沿線誌《como le va?10号》に【昭和5年・草野球】の写真が掲載されました。
2011/11/23 TBS《ワールドクイズクラシック》で【昭和5年頃・上野動物園】の写真が掲載されました。
2011/11/10 朝日放送《ビーバップ!ハイヒール》(関西)で【昭和11年頃・軍事演習】の写真が掲載されました。
2011/11〜 山手線車両に跡見学園の中吊広告として1ヶ月間【明治43年頃・跡見学校】の写真が掲示されました。
2011/10/4 BS-TSB《関口宏の昭和青春グラフィティ》に【昭和5年・草野球】の写真が掲載されました。
2011/9/25 日本テレビ系《ザ!!鉄腕!DASH!!》に【昭和5年・冬】の写真が掲載されました。
2011/8/5 フジテレビ系《その顔が見たい》に【明治43年頃・跡見学校】の写真が掲載されました。
2011/7 MXテレビ《Tokyo Boy》 に写真が掲載されました。
2010/12 テレビ東京《リアルのバメン》に写真が掲載されました。
2010 小田原市制70周年記念写真集《ふるさと小田原》に写真が掲載されました。

当ホームページ掲載写真の無断転載は個人使用、営利使用を問わずお断り致します。
掲載の写真は個人撮影の著作権保有写真中心です。(他からの転載写真は著作権消滅物を除いて出典を明記しております)
掲載ご希望の場合は、下の【昭和からの贈りもの・お問い合わせ】よりご連絡下さい。
TV番組、雑誌、印刷物などでの掲載ご希望の場合、掲載対象の内容にもよりますが、掲載時に出典の明記を表示して頂く事と、掲載誌や印刷物の提供または、放送映像のDVD提供を了解頂けましたら、基本的に無償で写真掲載を承認し、高画像データをお送りします。
個人ご利用に関しましても、出典の明記及び該当資料のご提供をお願いします。
掲載時に出典の明記を表示出来ない場合、及び資料のご提供を頂けない場合は、掲載はお断り致しますので、予めご了承下さい。
参考文献

参考資料

参考施設
アサヒグラフ、朝日新聞、朝日新聞70年史、ある報道写真家の見た昭和30年史、上野の百年、映画百年史、航空70年史、子供遊び集、時事新報、下町はじめて物語、実録昭和史、写真昭和30年、昭和史全記録、昭和平成家庭史年表、昭和2万日の全記録、大震災大火災、大東京寫眞案内、中外商業新報、東京五百年、東京大学総合研究博物館、東京百年史、東京府史跡、東京日日新聞、日録20世紀、日本世相百年史、日本地理大系、日本の百年、日本百年の記録読売新聞百年史、日本の百年 写真で見る風俗文化史、毎日新聞、明治大正家庭史年表、明治大正昭和、明治百年の歴史、名勝旅程案内、目で見る昭和、読売新聞、江戸明治東京重ね地図
上野寛永寺、江戸東京博物館、国立博物館、国立科学博物館、下町風俗資料館、消防博物館、昭和館、新宿歴史博物館、奏楽堂、逓信館、テプコ浅草館、江戸東京博物館、国立公文書館、土木学会図書館、ウィキペディア、you tube、他
当ホームページ掲載の写真などは100年前から70年前の写真が多い為、不明な写真や一部記載の誤りなどもございます。
お気づきの方やお問い合わせなどございましたら、是非お知らせ下さい。
【昭和からの贈りもの・お問い合わせ】
昭和からの贈りもの、管理運営 吉池 悟

お星さまの贈りものTOPへ